名古屋市昭和区福江2丁目13-10

名古屋市昭和区福江2丁目13-10

はやし矯正・矯正歯科

0528824436

 

 

矯正歯科

HOME > 治療のご案内 > 矯正歯科

矯正歯科とは

歯列矯正は単に見た目を良くするだけでなく、機能(かみ砕く能率、あごの運動)的な問題の改善や、歯周組織を含めた歯の健康の向上にも大きく関わっています。

 

悪い歯並びや咬み合わせのままだと、歯は”噛む”という作業に対しての能力が低下しその結果、咀嚼力が落ちたり、各々の歯が十分に機能しないために、歯肉や歯そう骨といった歯のまわりの組織にも影響を及ぼします。

また、悪い歯並びは歯ブラシが良く届かないことによって、むし歯や歯肉炎になりやすかったりします。

 

口の中の健康はむし歯を防ぐことや、むし歯を治すことだけで得られるものではありません。 良い歯並びと咬み合わせが加わってこそ、はじめて口の中の健康が得られ、長持ちします。 矯正歯科治療は自分の歯を矯正装置の力で、ゆっくりあごの骨の中で動かして並べ直す治療です。 時間はかかりますが、 さし歯などの歯を削るといった治療ではありません。


 

良い歯並び

良い歯並びとは、生体とバランスのとれた整った歯並びのことで、

  • よく噛める。
  • 発音、呼吸、咀嚼嚥下など機能調和している。
  • 健康的で清潔感があり、歯並びが笑顔を引き立てている。

などの条件を十分に満たしている歯並びと考えられます。

 

 

きれいな歯並び

きれいな歯並びはアーチ状の曲線を描きます。

前、横からも曲線に歯は配列されています。後ろから(歯が咬み合う面)もやはりアーチを描きます。歯の配列はあごの動きと大きく関与します。咀嚼時のあごの開閉は単純ではなく、顎関節を中心とした複雑な円運動で食べ物を噛み砕いています。

これらのアーチが崩れていると、咀嚼運動だけでなく、顎関節にも大きく負担をかけてしまいます。

 

 

良いかみ合わせ

よい咬み合わせは、噛んだ時に上下、前後で2~3mm重なり、中央の歯と歯の境目が上下合っていて、前の下の歯以外が上下互いに1本に2本が対応しています。そして上下の歯は面ではなく、複数の点で接触しています。

下図のような咬み合わせのズレが、あまりなかったり逆だったりすると、舌や頬を噛んでしまったり、発音などにも障害がおこってしまいます。

 

矯正装置について

矯正治療には、様々な矯正装置があります。

症状やライフスタイルに合わせて、最適な装置を選択することができます。

 

取り外し式装置

頑張って使用していただく装置です。取り外しを自分でできるが特徴ですが、その分本人の努力次第で効果が変わってきてしまいます。下で説明しているマルチブラケット装置を着ける前に使用する事が多く、この装置の頑張り次第ではマルチブラケット装置の装着期間が短くなるかもしれません。

 

 

マルチブラケット

 矯正歯科治療というと、この装置を思い浮かべる方が多いと思います。

歯を個々に移動させ、緻密でより良い咬み合わせにするために使用します。

しかし、ブラケットの周りに歯垢がたまりやすくなるので歯磨きは今まで以上に頑張らなくてはいけません

 

セラミックブラケット 

目立ちにくい半透明の矯正装置。現在では、このセラミック製のものが主流になっています。

メタルブラケット 

一般的な金属製の装置。比較的見栄えの悪い装置ですが、耐久性に優れています。

 

保定装置

リテーナー(保定装置) 

矯正歯科治療が終わった後、しばらくの間は動かし終えた歯が元に戻ろうとする性質があります。

それを防ぐのが保定装置です。

これは簡単に取り外すことができます。

 

 

叢生の症例

No.1

 

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

No.9

 

 

上顎前突の症例

No.1

 

 

下顎前突の症例

 

No.1

 

No.2

 

 

開咬の症例

No.1

 

 


診療予約はこちらから

電話052-882-4436